SCE、PSNのサービス再開内容を発表
死ね。ホビロン!
あれれ?読者投票に「どれもいらない」が見当たらないよ。
デジタルまんが祭りinうつのみや
疲れていたので電車で移動。
公開アフレコ30分ほど前に到着。
座席はほとんど埋まっていた。
立ち見はまばら。ステージは良く見えた。
最後部の空いてる席に座り、まったりステージを観覧した。
公開アフレコの内容は入賞した5作品の1ページを対象に行われた。
司会が配役を決め、時には司会も加わり賑やかなアフレコになった。
アフレコの後に行われたオークションを半分見学して退席。
ネットに比べればマシな金額なんだと思う。
テガミバチ原作者のは20万超えてた。手も足も出ない。
そもそも支払いが現金のみにも関わらず事前準備してなかった。
適当にぶらつき始めた瞬間に加藤英美里を発見。
さほど興味の無い声優ほど出会い易い謎。
出演中の加藤英美里「餃子食べて帰ります」
それを聞いた一般人女性の反応「店取ってあるんだよ」
上の発言を聞いて俺が思ったこと(声優の扱い(不遇的な意味で)舐めんなよ)
現実 加藤英美里とマネージャー?が露店の店員に店の場所聞いてた(涙)
俺正解。
ここ行くんだろうなと思っていたら案の定。
あれれ?読者投票に「どれもいらない」が見当たらないよ。
デジタルまんが祭りinうつのみや
疲れていたので電車で移動。
公開アフレコ30分ほど前に到着。
座席はほとんど埋まっていた。
立ち見はまばら。ステージは良く見えた。
最後部の空いてる席に座り、まったりステージを観覧した。
公開アフレコの内容は入賞した5作品の1ページを対象に行われた。
司会が配役を決め、時には司会も加わり賑やかなアフレコになった。
アフレコの後に行われたオークションを半分見学して退席。
ネットに比べればマシな金額なんだと思う。
テガミバチ原作者のは20万超えてた。手も足も出ない。
そもそも支払いが現金のみにも関わらず事前準備してなかった。
適当にぶらつき始めた瞬間に加藤英美里を発見。
さほど興味の無い声優ほど出会い易い謎。
出演中の加藤英美里「餃子食べて帰ります」
それを聞いた一般人女性の反応「店取ってあるんだよ」
上の発言を聞いて俺が思ったこと(声優の扱い(不遇的な意味で)舐めんなよ)
現実 加藤英美里とマネージャー?が露店の店員に店の場所聞いてた(涙)
俺正解。
ここ行くんだろうなと思っていたら案の定。
≫[モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver]の続きを読む
テーマ:モンスターハンターポータブル3rd - ジャンル:ゲーム
都民が次こそは違う都知事を選んでくれると祈ってる。
アイマスライブ東京指定席当選。
2の知識0でぼっち参戦してくる。
・アニソンぷらす
小林ゆうワールド炸裂。
パルプンテ唱えるとこうなるんだろう的な感じになってる。
あの着ぐるみっ子はよくついて行った。
明日はRio Super Carnival 2の昼の部に参加。
アイマスライブ東京指定席当選。
2の知識0でぼっち参戦してくる。
・アニソンぷらす
小林ゆうワールド炸裂。
パルプンテ唱えるとこうなるんだろう的な感じになってる。
あの着ぐるみっ子はよくついて行った。
明日はRio Super Carnival 2の昼の部に参加。
・アスタロッテのおもちゃ
皆口裕子がママンと聞いて。
5話は3回見た。
・日常
皆口裕子のヒトコトコトバが楽しみ。
内容は軒並みすべってると思う。
・TIGER&BUNNY
サンライズは面白いこと考えるな。
ブルーローズの決め台詞のすべり具合がツボ。
・DOG DAYS
ござると閣下がお気に入り。
一人で抱え込まないで相談すればよくない?
・花咲くいろは
内容は朝ドラ。
展開はお約束だったりするけどお気に入り。
・戦国乙女~桃色パラドックス~
地味にすべってる感がたまらない。
頑張れパチンコマネー。
・STEINS;GATE
ゲームクリアしていても面白い。
岡部はこれからだんだん馬鹿やってる余裕がなくなってくる。
・逆境無頼カイジ 破戒録篇
盛り上がってきた。
しっかし展開が遅い。
・まりあ†ほりっく あらいぶ
本当に主人公いなくても平気な作品。
シャフトの遊び心は嫌いじゃない。
・Aチャンネル
日常の中で普通そんな発想や行動をとらないことを多々している。
ズレてて笑えない。
京都弁に萌えてるから我慢してる。
・そふてにっ
これもAチャンネル同様ズレてる気がする。
ギャグメインなのにどちらかというと笑えない。
・よんでますよ、アザゼルさん。
アザゼルがまんま中の人で面白い。
豪華キャストが15分フルスロットル。
・遊☆戯☆王ゼアル
ついに裏守備表示でモンスターをセットするようになった。
今はド素人にデュエルを一から説明している感じの内容。
なのでもの凄くつまらない。
・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
ローゼンメイデンの主人公思い出した。
幽霊?の存在を簡単に証明出来るのになんでそのカードを切らないのやら。
・「C(シー)」
これも結構お気に入り。
最終的に何と戦うの?
・電波女と青春男
俺妹といい、電撃の小説は絵で売ってないか?
原作者の作風が劣化西尾維新にしか見えず、見てるとイライラしてくる。
4話まで見てどこに人気があるのか全く理解できない
・デッドマン・ワンダーランド
面白いけどグロい。グロいけど面白い。
逆境→乗り越える→またすぐ逆境という基本がしっかりしてる作品。
・もしドラ
作画は気にしないで。
後半は分かっていても号泣せずにはいられなかった。
皆口裕子がママンと聞いて。
5話は3回見た。
・日常
皆口裕子のヒトコトコトバが楽しみ。
内容は軒並みすべってると思う。
・TIGER&BUNNY
サンライズは面白いこと考えるな。
ブルーローズの決め台詞のすべり具合がツボ。
・DOG DAYS
ござると閣下がお気に入り。
一人で抱え込まないで相談すればよくない?
・花咲くいろは
内容は朝ドラ。
展開はお約束だったりするけどお気に入り。
・戦国乙女~桃色パラドックス~
地味にすべってる感がたまらない。
頑張れパチンコマネー。
・STEINS;GATE
ゲームクリアしていても面白い。
岡部はこれからだんだん馬鹿やってる余裕がなくなってくる。
・逆境無頼カイジ 破戒録篇
盛り上がってきた。
しっかし展開が遅い。
・まりあ†ほりっく あらいぶ
本当に主人公いなくても平気な作品。
シャフトの遊び心は嫌いじゃない。
・Aチャンネル
日常の中で普通そんな発想や行動をとらないことを多々している。
ズレてて笑えない。
京都弁に萌えてるから我慢してる。
・そふてにっ
これもAチャンネル同様ズレてる気がする。
ギャグメインなのにどちらかというと笑えない。
・よんでますよ、アザゼルさん。
アザゼルがまんま中の人で面白い。
豪華キャストが15分フルスロットル。
・遊☆戯☆王ゼアル
ついに裏守備表示でモンスターをセットするようになった。
今はド素人にデュエルを一から説明している感じの内容。
なのでもの凄くつまらない。
・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
ローゼンメイデンの主人公思い出した。
幽霊?の存在を簡単に証明出来るのになんでそのカードを切らないのやら。
・「C(シー)」
これも結構お気に入り。
最終的に何と戦うの?
・電波女と青春男
俺妹といい、電撃の小説は絵で売ってないか?
原作者の作風が劣化西尾維新にしか見えず、見てるとイライラしてくる。
4話まで見てどこに人気があるのか全く理解できない
・デッドマン・ワンダーランド
面白いけどグロい。グロいけど面白い。
逆境→乗り越える→またすぐ逆境という基本がしっかりしてる作品。
・もしドラ
作画は気にしないで。
後半は分かっていても号泣せずにはいられなかった。
最後の約束の物語
やっとクリア。
ストーリーはクリアしても90%謎のまま。
何が物語なんだかね。
何故攻め込まれたのか不明。首謀者も不明。
過去の事件が関与してるらしいが過去の事件の詳細不明。
・内容まとめ
24時間かけて民を救助と各所の城門を閉鎖をする。
仲良くなった面子から一人選んで最後の約束(告白みたいなもの)して転移魔方陣を発動させる。
転移魔方陣で脱出--する予定だった。
案の定主人公たちはラスボスが現れたので相手をする羽目になり置き去り。
仕方ないので敵を蹴散らして脱出。
さらに短くまとめると
Q:24時間、7人で3万の機械兵相手に戦えますか?
A:国落とされたけど、人間やればなんとかなるね。
以下、戦闘のこと。
基本ボス、中ボスは初見殺しだった。
面倒ったらありゃしない。
戦闘は敵が誰を狙っているのか分かるようになっており、
ヘイト値が棒グラフで表されている。
これをコントロールするしながら戦うので、
サクサク感がなく非常に面倒。
後半の戦闘はだいたいこんな流れ。
1ターン目。
主人公を後列、他は前列に配置する。、
敵の前列or後列火力が高そうな方に主人公が最速で発動するターゲット誘導技を使う。
他が全力で殴る。
2ターン目。
さっきとは別の列のターゲットを誘導する。
主人公の役目はターゲットコントロール。
タゲが安定してる状態なら防御。
攻撃?後列にいたら出来ないけど何か問題でも?
後列にいる理由は敵の列攻撃に他の面子が巻き込まれるから。
基本みんな紙装甲なので2発耐えたら頑張ってる方。
ちなみに死ぬとSPが減る。
回復はせず、0になると永遠にさようなら。。
全員生存ED(全員生存かつSP1/3以上が条件?)の条件に関与している。
SPを少し消費して強力な大技を出す事が出来るが、ラスボスまで溜めておくのが基本となる。
なので、ラスボスは刀語のラストと同じ展開だった。
本気出すとこんなに楽!
味方全体に攻撃無効の技、MP消費の大きい攻撃の4倍ダメージ技などがあるので、
無双。
ラスボス後のボスラッシュも
遠慮なく本気を出せるので何の苦労もない。
やっとクリア。
ストーリーはクリアしても90%謎のまま。
何が物語なんだかね。
何故攻め込まれたのか不明。首謀者も不明。
過去の事件が関与してるらしいが過去の事件の詳細不明。
・内容まとめ
24時間かけて民を救助と各所の城門を閉鎖をする。
仲良くなった面子から一人選んで最後の約束(告白みたいなもの)して転移魔方陣を発動させる。
転移魔方陣で脱出--する予定だった。
案の定主人公たちはラスボスが現れたので相手をする羽目になり置き去り。
仕方ないので敵を蹴散らして脱出。
さらに短くまとめると
Q:24時間、7人で3万の機械兵相手に戦えますか?
A:国落とされたけど、人間やればなんとかなるね。
以下、戦闘のこと。
基本ボス、中ボスは初見殺しだった。
面倒ったらありゃしない。
戦闘は敵が誰を狙っているのか分かるようになっており、
ヘイト値が棒グラフで表されている。
これをコントロールするしながら戦うので、
サクサク感がなく非常に面倒。
後半の戦闘はだいたいこんな流れ。
1ターン目。
主人公を後列、他は前列に配置する。、
敵の前列or後列火力が高そうな方に主人公が最速で発動するターゲット誘導技を使う。
他が全力で殴る。
2ターン目。
さっきとは別の列のターゲットを誘導する。
主人公の役目はターゲットコントロール。
タゲが安定してる状態なら防御。
攻撃?後列にいたら出来ないけど何か問題でも?
後列にいる理由は敵の列攻撃に他の面子が巻き込まれるから。
基本みんな紙装甲なので2発耐えたら頑張ってる方。
ちなみに死ぬとSPが減る。
回復はせず、0になると永遠にさようなら。。
全員生存ED(全員生存かつSP1/3以上が条件?)の条件に関与している。
SPを少し消費して強力な大技を出す事が出来るが、ラスボスまで溜めておくのが基本となる。
なので、ラスボスは刀語のラストと同じ展開だった。
本気出すとこんなに楽!
味方全体に攻撃無効の技、MP消費の大きい攻撃の4倍ダメージ技などがあるので、
無双。
ラスボス後のボスラッシュも
遠慮なく本気を出せるので何の苦労もない。
風邪で早退。
ふらふら運転でギリギリ帰宅。
熱を計ったら39度ござった。
少し寝て38度になりもうした。
壊れかけ。
ふらふら運転でギリギリ帰宅。
熱を計ったら39度ござった。
少し寝て38度になりもうした。
壊れかけ。
風邪気味。
あと未だに花粉症。
夕方あたりから眠くてしゃーない。
・大帝国
クリア。
徹頭徹尾詰め将棋。
だるくて2週目やろうとは思わない。
クリア特典以外に引き継ぎがほしい。
・最後の約束の物語
戦闘中敵のヘイトが変わると毎回、
キタエリ「敵の狙いが変わりました」
がうざい。
今のところの感想は、微妙なバランスのRPGです。
あと未だに花粉症。
夕方あたりから眠くてしゃーない。
・大帝国
クリア。
徹頭徹尾詰め将棋。
だるくて2週目やろうとは思わない。
クリア特典以外に引き継ぎがほしい。
・最後の約束の物語
戦闘中敵のヘイトが変わると毎回、
キタエリ「敵の狙いが変わりました」
がうざい。
今のところの感想は、微妙なバランスのRPGです。
| ホーム |